
ホーリーバジルの種販売!
こんにちはサイドウォークです
サイドウォーク御幸町店頭で
先日より「ホーリーバジルの種(タネ)」を販売開始いたしました。
ホーリーバジルとは、別名を「トゥルシー」といい
インドの民間療法「アーユルヴェーダ」では薬草として現代でも重宝されております
その効能は薬草の中でもトップクラス!
というか、トップ
だって
トゥルシーと呼ばれる理由
トゥルシーの意味は「比類なきもの」
て意味なんですものーーーーーー!
は?
1番とか
2番とか
順位付けてる時点で
同じ土俵で見てない?
私は、比類なきものよ、孤高の存在よ、女王よ!!!
と、声が聞こえてきそうです
前置きが長くなりました
タネ!
タネの扱い方をお知らせしようと思ってたのです
タネまきに適した季節は、初夏です
最低気温が15℃を超えたあたりからがちょうどいい
一晩、水に浸し、十分水を含ませてあげたら芽を出すのも早くなりますが
適当に直播きしても芽はでてきます
ただ
最も重要なものは
「水」
水だけは絶対に切らさないように気を付けてください
タネから新芽までは水の中で生活できるくらい水が好きです
ある程度根がはるようになったらそこまで神経質になる必要はないですが
生涯を通して水はたっぷりあげてください
一緒にホーリーバジルのある生活楽しみましょう!!!
ではまた(゚∀゚)
この記事へのコメントはありません。